2007年11月05日
雨の音が沁みる夜

今夜はなぜか雨の音が胸に響きます。
雨が嫌いな人、結構多いけど、私は嫌いじゃないなぁ。
特に夏のどしゃぶり、好きです。
秋のシトシト雨も良い感じです。
雨の名前 という本を読んだことがあります。いちいち名前を付けなくても…なんていう思いで読みましたが。もうすっかり頭の中から名前は消えてしまいましたが、例えば、夏の終わりに降る雨、つかの間に降る短い雨、涙のような細やかな雨などの名前が、美しい雨の写真と簡単な説明文が載っていました。
探してみると
「風の名前」
「月の暦」
「雲の名前」
など、知らなくても良いけど、読んでるとロマンチックになれるような本があります。
自然のものは、名前何て無くったって、そこに存在するだけで美しいし、素敵な存在。そんな同じ存在のものが微妙に変化していく姿を見つけて、それに名前…というか呼び方を付ける感性って、日本人ならではと思う。
微妙な、繊細な、曖昧なものを大切にして、美意識化する
そんな日本人らしさ を大切にしていきたいなって、本を読んで思った。
雨が降ると、そんな事を思い出します。
Posted by みどり at 23:47│Comments(0)