2007年07月02日

7月2日の記事

最近バタバタして
また三線を弾けてない日々が… 無性に弾きたくなることがあって、今がその時です(゜_゜)

最近、教室をもう一度探してみようかなぁと思うことがあります。
近くに三線の教室がなく、なかなか習いに行く時間もないため、独学で一年半やってきて、頼る場がない分自分なりに研究して、練習できたという良い面ももちろんあります。

しかーし

三線の持ち方、音の鳴らし方など基本中の基本をしっかり身につけたいと思っています。

きっともう私の持ちやすいように癖が付いたりしてるような…(^_^;)
また、私はド・ファ・ドの本調子でしかまだ弾いたことがありません。
他にもいろいろ挑戦したい!
意欲はあるが近くに教室ない!
時間もない!

せつないo(T□T)o


習えるその日まで…
また頑張りまーす☆



Posted by みどり at 10:50│Comments(5)
この記事へのコメント
自分自身も、三線は独学です。
たまにしか弾かないので、ちっとも上手くなりませんが…(^_^;)

ところで、このブログ、地域カテゴリは「岡山」でしたよね?
岡山では、表町に「あたらし屋」というお店があって、日曜に三線教室が開かれているようですよ~ヾ(=^▽^=)ノ
http://www.atarasiya.com/

もしお近くだったらいかがでしょうか?
Posted by よーかい at 2007年07月02日 15:24
みどりんさん、私も教室探しています!!
独学って行き詰まってきますよね。
いいお教室見つかると良いですね。
やはり、古典の教室をお探しですか?
Posted by れいちぇる at 2007年07月02日 19:02
よーかい さんへ☆☆

表町にあるんですね!
しかも日曜☆

表町までは車で何時間か…(^^; 田舎なもので。
数ヵ月だけでも、通ってみようかなぁ、参考にします!よーかいさんありがとです!


れいちぇる さんへ☆☆

はい、古典音楽学びたいです(^_^)/ もちろん民謡も大好きですから、どちらも出来たら嬉しいですね。

自分一人だと、指練習をサボりがちになりませんか?(笑)
Posted by みどりん at 2007年07月02日 20:19
それが、なんとですね、サボらないんですよぉー!!
自分でもビックリなんです。届いてまだ、数日っていうのもありまして、
偉そうなんですけど(^^)/  やはり、大好きな物って続けられるんだなぁと
実感していると言うか、ビックリしてます。自己満足なんですけどね。
一日、一時間でも良いから三線に触るようにしています。指先運動・練習曲・課題曲・指先練習と、メニューをなんとなく決めて、亀のようにノロノロ・・・でも
しぶとく、ジリジリと前に進んでいけたら良いです。
飲み会や、夜遊びなどで、おさぼりの可能性があるときは、出勤前に弾いたりもしますよ。もう、ここまで来たら、沖縄に引っ越すかぁ!!と、夫もあきれています。お教室は、先生の演奏を見てみたかったり、自分の弾き方を指摘してもらいたかったり、人に聴いてもらうのッて、大事かなと感じています。平日フルタイム勤務なので、いつ通うんだよって感じですけどね。土日は、旦那のお守りだし。(TOT)
Posted by れいちぇる at 2007年07月03日 07:09
れいちぇる さんへ☆☆

すごい…!メニューを組まれてるんですね♪♪
私もいつかまた沖縄に行って、海辺で三線弾いたりしたいなぁなんて企んでます(^o^)教室に通うのはなかなか難しいものがありますよね。短期集中型に通うしかないですかね(^^;
Posted by みどりん at 2007年07月03日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。