2007年06月24日
揚作田節

二週間ぶりくらいに三線を…(^o^)
えっ…
音を出してみると狂ってました(+o+)
ピアノの音程(こちらもしばらく調律していないため確かではない )で合わせいざ練習!
今日は古典音楽「揚作田節」を練習。
口語訳を読み、歌詞読み…
ひらがなで書いてある歌詞すら、読みづらく苦戦しました。
「ゆたかなるみゆぬ…
しるしあらわりてぃ…
あめつぃゆぬみぐみ…
とぅちんたがん…♪」
1年半かけて、最後までは何とか弾けるようになったので、次は唄に集中して練習してみようかと思います。
外は雨だし、今日は練習日和だ(^-^)b
Posted by みどり at 14:43│Comments(2)
この記事へのコメント
おぉ!三線初心者のバイブル、徹さんのDVDですな!
ちんだみ、やはり難しいものですか?私は、未だ購入した三線が届かず、
先に届いた、役立たずの中国製の三線立てを胸に抱きながら、DVDでイメージトレーニングを積んでいます。
あぁ!!早く来い来い、私のさんしーん!!(TOT)/
ちんだみ、やはり難しいものですか?私は、未だ購入した三線が届かず、
先に届いた、役立たずの中国製の三線立てを胸に抱きながら、DVDでイメージトレーニングを積んでいます。
あぁ!!早く来い来い、私のさんしーん!!(TOT)/
Posted by れいちぇる at 2007年06月24日 23:03
れいちぇるさんの三線、どこにいるの―
早くコイコイ(^o^)
届くまでワクワクですね。ちんだみは、そんな難しくないですよ!私には絶対音感は感じられないので、毎回ピアノの音程で合わせてます(^◇^)
三線立て、いいですねー!
早くコイコイ(^o^)
届くまでワクワクですね。ちんだみは、そんな難しくないですよ!私には絶対音感は感じられないので、毎回ピアノの音程で合わせてます(^◇^)
三線立て、いいですねー!
Posted by みどりん at 2007年06月25日 19:21